古代米黒 長粒種もち 玄米 複数原料米 令和4年度生産分
内容量 250g
ぬかの部分にアントシアニンという青紫の色素を含んでいるため白米と混ぜて炊くともちもちした食感になり、見た目も紫色が入り鮮やかに炊き上がります。赤飯などと同じように神事やお祝いのお米としてもご使用いただけます。
2合の白米と一緒に炊く場合、スプーンで2~3杯の黒米を白米と別に6~8時間程コップなどを使用し、少量の水に架し色が出たその水も一緒に炊くとより一層鮮やかで芳ばしく仕上がります。
耕し始めて8年間、農薬、肥料、除草剤は一切使用していません。開墾する前も30年以上耕作を放棄されていた田んぼで栽培しています。収穫量は少ないですが、手植えし、手狩り、天日干し、手選別とほとんどの工程を手作業で丁寧に行っております。